【スマホゲー】「モンスト」公式動画でチート疑惑?運営が痛恨のミス【mixi】

更新日:

PCバナー広告


10月17日「mixi(ミクシィ)」が運営している、スマートフォン向けゲーム「モンスターストライク」の公式動画で、出演者が操作しているガチャの場面で通常のプレーより有利な設定でガチャを引いている場面がありユーザーから「チート」ではないかと指摘があり「公式動画の出演者を優遇していてずるい」と不満の声が上がり、中には「ゲーム内の課金」について返金を求める騒動となりました。

問題の動画は、YouTube「モンスターストライク(モンスト)公式」に公開した「【ガチャすぐプレイ】モンスト女子部!無敵だよー、ほんとだよー!「ろあ」と「プリンセス・ノッコ」に挑戦!【モンスト公式】」。動画の中で通常5この「オーブ」で1回のガチャが引ける仕様だが、動画の中の画面では「オーブ」の所持数が「24個」で「1回のガチャでオーブ5個必要」と表示されているがガチャの回数はなぜか「あと24回ガチャれます!」と表示されておりゲーム内部の設定を変更するチートをおこなっているとしか思えない表示となっていた。

mst

この問題に対して「モンスターストライク公式」ホームページ上に「YouTubeモンスト公式動画の編集に関するお詫びについて」を公開しユーザーへ問題動画の経緯や謝罪を行いました。

問題の画面では出演者のオーブ数が「124個」だったが、動画撮影後に画面を動画の編集者がオーブの数を「124個」から「24個」に修正したが、ガチャが引ける残り回数の「24回」については修正を行なわなかった、動画を修正した理由として運営は「モンストの運営者でもある動画の出演者が、大量にオーブを所持していることで、動画を視聴してくださっているユーザの皆様に、「課金をしてガチャを引いてほしい」という、過度な課金を促すメッセージとして伝わってしまうのではないかという心配がございました。」と説明。

「モンスターストライク」の公式動画では過去に出演者をはじめとした「モンスト」運営者に対し「課金を促す為に、優遇措置としてオーブを特別に大量に付与されているのではないか」とユーザーから疑念を持つ質問を寄せられたことがあり公式動画では「あまり多くのオーブを所持しているように見せないような配慮」をおこなっていると公式動画を修正した意図を説明しています。

モンスト公式ページで「公式動画の出演者はユーザーと同じ条件でゲームをプレイしている」と公式動画でのチートを否定しています。

・「YouTubeモンスト公式動画の編集に関するお詫びについて」はこちら。
※現在問題の動画は修正済みです。

記事への反応

・今回の動画では個人用のアカウントだと言って一般を装ってやっているのが問題。

・一般人と同じスタンスで同じ様に素人が遊んでますよー!っていう動画でこのキャラでたー、とか課金煽ってたからアウト。

・公式動画にオーブ24個で24回ガチャが引けると表示されていて、一回ガチャ引くのに5オーブなんじゃないの?ってなって、最初は無視してたんだけど、騒ぎが大きくなって慌てて「課金直後に124個になり、沢山持ってると運営が優遇されてるんじゃないか、と誤解を与えそうなので3桁目だけ消しました」って言って、再度動画をUP嘘臭い言い訳に「ふざけんな!」「今まで普通の人の5倍引けてたの?」「返金しろ」って言われて、実際に返金を要請したらGoogleから返金してもらえてしまって祭りになった。

・動画を編集したなら、最初からその経緯と意味を公表しないとね。結局ユーザーを騙そうとしてたことには変わりない。一体何のための謝罪なのか?ユーザーへの謝罪というより、返金対応してるGoogleに向けての言い訳みたいで気持ち悪い。

・この騒動で同じ様な配信をしているゲーム会社でドキッとしてるとこ沢山あるだろーなーー。

・返金画像も信じられないくらい上がってるしGoogleはしっかりしてるよ。1回1回返金だから大変そうだけどね(笑)プレーヤーが後はどうするかだね。


「mixi(ミクシィ)」は「Facebook」や「Twitter」などのSNSや「GREE」や「mobage」などのブラウザゲームプラットフォームが盛んになり「mixi(ミクシィ)」の影が薄れていきましたが、スマートフォン向けゲームの「モンスターストライク」がヒットして課金ガチャで売上が伸びました。「モンスターストライク」リリース時はソーシャルゲームが盛んでミクシィ以外でも各社ヒット作に恵まれていましたが、最近はソーシャルゲームが過剰に供給されておりユーザーを集めるために加増な宣伝費をかけていますが、ユーザーが集まらないゲームでは運営が行き詰まりゲームのサービス終了やゲーム制作会社が倒産するケースも起きています。
ソーシャルゲームは「ユーザーが集まる」→「課金が増える」→「ユーザー間の交流(競争)が盛んになる」→「ユーザーが増える」→「ゲームをアップデートする」→「ユーザーを繋ぎ止める」→「課金が増える」というサイクルで成り立っており、一度信頼を失うと上記のサイクルに「ユーザーが減る」が生じ一気に衰退することも珍しくありません。
最近では、ソーシャルゲームの開発費も高騰する傾向で、リリースされるゲーム数も多くユーザーを集めるためのイベント開催や広告の効果が薄くなり宣伝費も多くかける必要があり、新しいゲームをヒットさせるのが困難になっています。
「モンスターストライク公式」での経緯説明と謝罪後のユーザーの反応を見る限り疑念が払拭したとは言い切れない様子です。

話は変わりますがmixiサービス初期のマイミク「完全招待制」の頃の「限られた範囲の交流」や「足あと」とか居心地よかったなぁ~。

〆 ぐだぐだぶろぐ by タリム

-●ゲーム
-

Copyright© ぐだぐだぶろぐ , 2024 AllRights Reserved.